薬局長のご紹介
はじめまして。桂林堂薬局の薬局長を務めている、永山 正之(ながやま まさゆき)です。漢方薬歴は40年以上です。私は、台東区上野にある「ケイリン東医学院」にて中医学(漢方医学)を学びました。その後、三軒茶屋の大林薬局で経験を積み、20代という若さで、東京・中目黒の地に「桂林堂薬局」を開業しました。
今思えば、かなり無謀な挑戦だったかもしれません(笑)。開業当初は手探り状態でしたが、これまで35年以上「桂林堂薬局」を営業できたのは、まだ若い店主だったにもかかわらず、桂林堂を信頼してくださったお客様のお陰です。
三軒茶屋の薬局時代には、延べ数千人の方に漢方を処方し、開業後も100人を超えるお客様が引き続き通ってくださったのは、本当にありがたい思い出です。
桂林堂薬局は漢方薬専門薬局として営業してきました。場所は東京都目黒区中目黒にあり、東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」から徒歩約2分です。店前に小さな駐車スペースがあり、車での来店も可能です。
毎日、漢方を求めて訪れる方々と向き合いながら、体や心の悩みに一緒に取り組んでいます。漢方や東洋医学の知識を活かして、皆さまの「未病予防」や「健康づくり」に役立つ情報提供をしたいと思っています。
■得意な病気や症状
- パニック障害や抑うつ病、更年期障害などの神経の病気
- ニキビやアトピー性皮膚炎、尋常性乾癬などの皮膚病
- 生理痛や冷え性、不妊症などの婦人病
- 胃腸虚弱(漢方では脾虚といいます。)
- 食欲不振や下痢
- 坐骨神経や腰痛、脊柱管狭窄症などの痛みの病気
漢方は、上記のような症状に限らず、「なんとなく不調が続いている」「検査では異常がないけどつらい」といったケースにも力を発揮します。気になる症状があれば、どうぞお気軽にご相談ください。
【経歴】
1983年3月 東京薬科大卒業 1983年3月 薬剤師国家試験合格 1983年3月 薬剤師免許取得 1983年4月 相模原大星堂薬局勤務 台東区上野ケイリン東医学院にて中医学を学ぶ 1984年9月 三軒茶屋大林薬局勤務 1984年 湘南漢方研究会設立 漢方薬中医学について研究を重ねる 1986年8月10日 「桂林堂薬局」開業 |