東京で漢方薬局を27歳で開業し39年過ぎました∣漢方専門 桂林堂
1986年に27才で、漢方薬局を東京都 目黒区で開業しました
東京都目黒区、目黒川で人気の桜がある中目黒で漢方薬局1986年に開業しまし、2025年4月現在漢方薬局専門薬局を開業してなんと39年過ぎました
大学卒業後は相模原の漢方薬局 で3年間漢方(中医学)を学ぶ日々が続き、相模原の漢方薬局を退社後は三軒茶屋の漢方薬局で2年間は、自由に漢方薬の処方選びが可能でした
このことが自身でいろいろな漢方薬選びを助け、27才で漢方薬局専門の桂林堂薬局の開業に繋がります
東京都で漢方薬局 専門の開業はじめは、開業前に勤めていた三軒茶屋の漢方薬局 専門からのお客様が多く来店され、これがなんとか東京都 目黒区で漢方薬局を続ける力になりました
その後は目黒区地区からのお客様も多くなり、数年後は関東からのお客様も多くなり、東京で30年以上、漢方薬局をなんとか続けることができました
今では、生理痛や生理不順、不妊症や妊活漢方薬の女性の漢方薬相談は増えています
ニキビや、アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬酒さ様皮膚炎、皮膚のトラブル等の皮膚病も若い方に多い皮膚病です
坐骨神経痛、狭窄症や腰痛等の痛みの漢方薬は年配の漢方薬です
慢性腎臓病、慢性腎炎、高血圧、慢性肝炎や慢性病の漢方薬は年齢に関係無く漢方薬相談が多い病気です
ほかに咳や喘息、咳喘息、ちくのう、副鼻腔炎、慢性鼻炎等の咽喉の漢方薬
そのような漢方相談も増加しております
以上東京都 漢方薬局 開業でした
桂林堂薬局 永山正之の経歴
1983年3月東京薬科大卒業
1983年3月薬剤師国家試験合格
1983年3月薬剤師免許取得
大学卒業後、漢方を研究していた仲間の紹介て直ぐに1983年4月に相模原有名な大星堂薬局勤務を始まる
都合により1984年8月大星堂薬局退社
(大星堂薬局勤務中に台東区上野ケイリン東医学院で漢方医学である漢方理論の中医学を約2年間学ぶ)
1984年9月三軒茶屋大林薬局2年間勤務中、中医学を駆使し漢方薬である漢方処方を数千人のお客様に処方し実践を学ぶ
三軒茶屋の経営者に代わり、漢方相談を始める
その後1986年8月漢方薬局の専門薬局を開業しました