尋常性乾癬とアトピー性皮膚炎の同じ改善方法|東京都 ∣目黒区漢方薬局 桂林堂
尋常性乾癬の漢方薬対応
尋常性乾癬とアトピー性皮膚炎を判別
①まず尋常性乾癬の起こり方を判別しました
a乾癬は皮膚の免疫機能の異常
b乾癬はバリア機能低下により発生
c乾癬の皮膚表面の乾燥がある
d乾癬はストレスとの関連が原因
尋常性乾癬は皮膚病の中でも難病の皮膚病で、漢方での対応も総合的な対応になります。
尋常性乾癬はいまだ起こり方が原因不明のため、特効薬はありません
但し、上記のaからdのように尋常性乾癬は皮膚のサイクル異常や、バリア機能低下、乾燥、免疫の異常やストレスが原因で起こると言われています
乾癬と同じようにアトピー性皮膚炎も
a皮膚の免疫機能の異常
bアトピー性皮膚炎ははバリア機能低下により悪化
cアトピー性皮膚炎は皮膚表面の乾燥がある
dアトピー性皮膚炎はストレスとの関連がある
このことから乾癬とアトピー性皮膚炎は、起こり方の原因はほぼ同じになりました
また、西洋人に尋常性乾癬が多いと言われ食事の関連も考えられまが、いまだ原因は不明のようです
③漢方薬で尋常性乾癬対応策aからd
a乾癬は免疫力反応で発症すると言われ免疫の調整作用のある漢方薬を使用
b-c乾癬の皮膚表面がカサカサしていることが多く、漢方薬で保湿力アップし、皮膚の乾燥には保湿作用にバリア機能がある漢方を使用
d尋常性乾癬はストレスとの関連がありますので、ストレス抵抗の漢方薬を選びます
最後に乾癬は皮膚の炎症でもあり、清熱薬の漢方薬で皮膚表面の炎症を抑え改善するという方法
このように尋常性乾癬の漢方での対応はaからdに更に清熱薬使用で多方面からの治療法になります。
④尋常性乾癬とは
尋常性乾癬は年齢・男女を問わずに体中に発症し、尋常性乾癬が現れる場所は個人によってさまざま
また、尋常性乾癬は、突然、発症したり消えたりする場合があり、尋常性乾癬を発症している患部の皮膚表面は白いかさかさの皮があり、くすんだ赤色をしています。
尋常性乾癬は、正常な皮膚よりも尋常性乾癬はわずかに盛り上がり米粒大から手の平よりも大きなものまで様々です。
時には、痒みが伴い、尋常性乾癬が爪がある所で生じると、爪が凸凹になり、また、白くにごり、そして、欠けたり剥がれやすくなります。しかし、尋常性乾癬はウィルスや細菌などによる感染症ではないので伝染することはありません。
⑤尋常性乾癬の主な原因として、現在不明
しかし、尋常性乾癬の発症のきっかけとしては、他に病気を患っていたり、肉体的または精神的にストレスなどの負担があった時に現れやすい病気と考えられています。尋常性乾癬の起こる要因は4つが考えられます
A尋常性乾癬は皮膚が乾燥性
この場合、皮膚は汗が出にくく、そのために常時、皮膚が乾燥状態であるために、健康な皮膚では弱酸性に保たれているのが、乾燥によって保てなくなり、そうすると皮膚のバリア機能が低下して、例えばカビ尋常性乾癬は年齢・男女を問わずに体中に発症し、尋常性乾癬が現れる場所は個人によってさまざまです。
また、尋常性乾癬は、突然、発症したり消えたりする場合があり、尋常性乾癬を発症している患部の皮膚表面は白いかさかさの皮があり、くすんだ赤色をしています。
尋常性乾癬は一目瞭然で、正常な皮膚よりも尋常性乾癬はわずかに盛り上がり米粒大から手の平よりも大きなものまで様々です。
時には、痒みが伴い、尋常性乾癬が爪がある所で生じると、爪が凸凹になり、また、白くにごり、そして、欠けたり剥がれやすくなります。しかし、尋常性乾癬はウィルスや細菌などによる感染症ではないので伝染することはありません。
尋常性乾癬の主な原因としては、現在のところ、不明とされています。
しかし、尋常性乾癬の発症のきっかけとしては、他に病気を患っていたり、肉体的または精神的にストレスなどの負担があった時に現れやすい病気と考えられています。しかし、尋常性乾癬に罹った人びとを診てみると原因は概ね4つが考えられます。
B抵抗力(免疫)の低下が尋常性乾癬の原因に
これは理由を問わずに体力が低下すると免疫機能の低下を招き、免疫機能が低下すると外部からの異物侵入に対して皮膚の防御機能が落ちることが原因として尋常性乾癬が起こります。
C三つ目として、腎臓の働きが低下している場合はそれが尋常性乾癬の原因になります。
腎臓の働きが低下すると尿毒性物質が少しづつ皮膚に蓄積されることによって湿疹を起こしやすくなり、それが尋常性乾癬の原因になります。
四つ目として、カビや雑菌の介在が原因として考えられ、尋常性乾癬に罹った患部の皮膚を病理検査しても常在菌しか検出できないようです。
乾癬発症の原因はカビや雑菌、そしてウィルス等による感染症でないことは病理学的に証明されていますが、しかし、先に上げた三つの原因要素がある場合は、皮膚の免疫機能やバリア機能が低下して、皮膚にカビや雑菌の侵入を許してしまうこととなります。
そうするとカビなどの菌への自然な防御反応として皮膚で炎症が起こり、尋常性乾癬が発症する原因ではないかと思われているのです。
また、様々な対策が提唱されている一方、尋常性乾癬は難治性の皮膚で、簡単には改善しないという声も多いのが一般的
◎今回、尋常性乾癬とアトピー性皮膚の漢方の改善方法が同じと判別しました
アトピー性皮膚炎も免疫力と皮膚表面のバリア機能低下があり、雑菌の侵入があり、アトピー性皮膚炎は余計に悪化することになります
アトピー性皮膚炎と漢方と治療法
aアトピー性皮膚炎は皮膚の免疫機能の異常
bアトピー性皮膚炎はバリア機能低下により悪化する
cアトピー性皮膚炎は皮膚表面の乾燥がある
dアトピー性皮膚炎はストレスとの関連
◎アトピー性皮膚炎とは
アトピー性皮膚炎は、角層の異常で起こる皮膚の乾燥と皮膚バリアー機能異常(b)を伴う、いろいろな刺激反応と特異的アレルギー反応とストレスが関係して起こると言われています
慢性的に経過する炎症と掻痒(カユミ)を病態とする湿疹・皮膚炎の皮膚病であり、アトピー患者の多くはアトピー素因を持つと言われています。
●バリア機能低下(b)と皮膚表面の(c)乾燥
皮膚のバリア機能が低下すると、ダニなどの抗原が皮膚に侵入しやすくなります。
抗原が皮膚に侵入して、はじめてアレルギー反応が生じることから、バリア機能がしっかりしていれば、抗原が皮膚に侵入できなくなり、アレルギー反応は起こらないことになります。
バリア機能低下(b)は皮膚の(c)乾燥という症状と関係していて、皮膚の一番上にある角質層という薄い膜のおかげで肌は内側の水分を保ち、外からの刺激にも耐えることが出来ます。
角質層の中でバリア機能に重要なのはセラミドという脂質で、アトピー性皮膚炎患者の角質層はセラミドが減っていて、バリア機能が低下していることがわかっています。
●Ige抗体(a)の免疫力反応
アトピー性皮膚炎は、IgEという抗体が高いという特徴があり、IgEは、即時型アレルギー反応の主役で、即時型アレルギーの反応は蕁麻疹として発症されるはずですが、アトピー性皮膚炎の症状は蕁麻疹の症状とは明らかに異なります。
●ハウスダストもアトピー性皮膚炎の要因
アトピー性皮膚炎で起こり易いアレルギー 炎症の誘因となるものは、ダニ、ハウスダスト、細菌などがあり、これらは、 アトピー性皮膚炎の悪化の 因子ではあるけれども、特定の原因ではないという認識がむしろ必要です。
●アトピー性皮膚炎はどれが原因で発症するのかまだわかりませんが、遺伝的な素因、IgEを産生しやすい素因、セラミドが少ないという素因それぞれが関係しているようです。
●ステロイド軟膏使用で悪化
アトピー性皮膚炎でステロイド軟膏を使いはじめた初期では、ステロイド軟膏の使用で皮膚の炎症が抑えられるため、皮膚の機能は改善し、バリア機能も改善しますが
そのステロイド軟膏を長期にわたって使用すると、徐々に皮膚は萎縮しはじめ(外見上萎縮は分からなくても、バリア機能だけ低下するということも現実にあるようです)、皮膚のバリア機能が低下し、より多くの雑菌が皮膚に侵入し易くなり、その結果より強いアレルギー反応が生じることになります。
こうなると、ステロイドは火を消しながら一方で火に油を注ぐという、悪循環になり下がってしまうことになります。
いくらステロイドを使用しても、よくなるわけはありません。
ステロイド軟膏の効果には限界があり、この限界を見極めることがアトピー性皮膚炎の治療上最も大切なポイントと言えます。
アトピー性皮膚炎はストレスとの関連があります、ストレスが起こると、体に熱がこもりやすくなり、アトピー性皮膚炎を悪化される原因にもなります
◎アトピー性皮膚炎に効果的な漢方薬
黄連解毒湯
清熱解毒の代表的漢方処方黄連解毒湯。
外台秘要記載
成分黄連・黄芩・黄柏・山梔子はのぼせ気味で顔色赤く、イライラする傾向の方の、胃炎・口内炎・二日酔いなどから、不眠症・ノイローゼ・めまい・動悸・更年期障害・自律神経失調症などの神経症に幅広く応用されています。 漢方的考え方・治療法は心火旺・肝胆火旺・清熱解毒で、上半身の余分な熱を取り去り、高血圧・脳卒中・精神不安・焦躁感・赤面症・多汗症・鼻血・痔出血・アトピー性皮膚炎などに使用されています。
加味逍遥散ストレス性アトピー性皮膚炎に効果
トレス性のニキビやアトピー性皮膚炎に使用されています。受験や就職・転職などが原因によるストレスが悪影響を及ぼしてニキビ・アトピー性皮膚炎を引き起こすタイプに適応 。
更年期障害のファーストチョイスに加味逍遥散というくらい、あまりにも有名な漢方処方で、職場の人間関係などによるストレスなどに、加味逍遥散が随分助けてくれます。嫌な上司・家庭内でのトラブル・仕事上での人間関係などから起こりやすい精神神経症状にとてもお勧めです。イライラしたり、やたらと怒りっぽくなったりする方に良く効きます。
宋時代(1107~1110年)和剤局方記載
漢方的な治療法は、気滞血瘀・肝気鬱結・肝陽上亢で、気・血の流れが悪く、停滞している“気・血・水”の流れをよくすることで、精神神経状態を落ち着かせ、血液循環を改善し、清熱作用で上半身の余分な熱(のぼせ傾向)を取り去ります。
ホルモンバランスを整え、生理不順や生理痛・イライラしたり怒りっぽくなる・やる気の低下・めまいやフワフワ感・動機・上半身が熱くなるのぼせ傾向や発汗・寝つきが悪い・不眠症・不安感・抑うつ状態・焦躁感・頭痛・肩こり・倦怠感・多汗症・赤面症・ニキビ・アトピー性皮膚炎・慢性肝炎・子宮筋腫・不妊症などの症状・病気にまで適応します
芎帰膠艾湯、乾燥性アトピー性皮膚炎に有効
金匱要略記載
出血や貧血などに使用され、不正出血や痔出血・血尿・生理不順・流産癖・腎出血などに使用されています。漢方的考え方は血虚(貧血傾向・眼精疲労・生理不順など)の出血に使用される代表格で、顔色が悪くつやがない、カサカサ肌・四肢のしびれ・筋肉のひきつり・目のかすみや眼精疲労・頭のふらつきなどの血虚症状を伴います。
白虎加人参湯
2000年前の医学書金匱要略記載
清熱解毒を主な治療法とします。やたらと喉が渇く・手足のほてり感・体の熱感と灼熱感・汗が多いといった方に適応します。
痒みがひどい皮膚病に、体の熱をさますことで諸症状を改善します。そのほか、糖尿病や暑気あたりなどにも利用されています。
アトピー性皮膚炎・蕁麻疹・糖尿病・膠原病ではシェーグレン症候群などの乾燥症状に対して使用しています。
尋常性乾癬の漢方薬・アトピー性皮膚炎の漢方薬/東京都目黒区漢方薬局 桂林堂薬局
コメントを残す