toggle
漢方の桂林堂薬局は漢方薬を1万以下で販売
2019-02-15

東京都に多い気血両虚とは|漢方薬局 桂林堂|東京都

慢性疲労・心身虚弱・病中病後・貧血など​も気血両虚

漢方的考えは方は、疲労感は気・血・水の乱れ・不調により起こるものととらえることが出来ます。
漢方では気、血、水が生命活動の基調をなしています。

気のエネルギーによって血も水も動くという考え方で、気に異常があれば血あるいは水にも故障がおこり、血、水に故障があれば気の異常を伴うこともあります。
血、水は体内を循環する血液、体液(水分)を指すと考えられてきて、病気とは気血水の調和の破れた状態と考えられます。
特に気は、血・水を統合するエネルギーと考えるので、気のアンバランスを立て直し、気を増強することが非常に重要です。加えて、血を補うことが必要です。漢方処方での代表的慢性疲労の治療には、気と血を補う両方の作用を持つ薬、気血両虚剤用いることになります。

気血両虚の漢方薬は補中益気湯・十全大補湯。

これには、人参、黄耆など10種類の生薬が配合されていて、気を補い、気を増すとともに胃腸も丈夫にします。

補中益気湯の適用として、次の8つの症状を取り上げています。

1) 手足がだるくてしかたがない2) 声がかすれる 3) 目に力がない 4) 口の中に白いあぶくがたまり、口角に泡が出る 5) ごちそうを食べても味がわからない 6) 冷たい飲食物を極端に嫌い、温かいものを好む
7) へそより上部に動悸がある8) 脈に力がない

体力が消耗していて、口の中が渇き、ジワッと汗をかいて、冷え性のときは、柴胡桂枝乾姜湯 が適しています。
みずおちがつかえ、口の中に薄いツバがたまりやすく、口角からツバが出て、手足が冷え、胃腸が弱くて下痢をするタイプには、人参養栄湯が適しています。
以上、補中益気湯・十全大補湯・柴胡桂枝乾姜湯・人参養栄湯の4つが、慢性的な疲労に用いる主な漢方薬です。
また、小児期から胃腸が弱く虚弱なタイプには小建中湯・桂枝湯を、また、高齢の人でおなかがやや張って、おなかに力がなく、ガスが出るタイプには大建中湯が適応します。

漢方医学、気血両虚では次のような症状が起こり易いと考えられています。

気虚症状

●息切れ●声が低く小さい●あまりしゃべりたがならい●疲労感・倦怠感。
●疲れやすい。●暑くもなく動かないのに汗が出る(自汗)

血虚症状

●顔色が白く赤味がないあるいはつやのない黄色●唇や爪や眼瞼粘膜も白く赤味がない●動悸がする●疲れて眠れないそのほかよくみられる症状●めまい●耳鳴り●四肢のしびれ感や知覚鈍麻●痩せ・肥り難い

十全大補湯

1151年、和剤局方記載、体力気力を補い、元気を取り戻すのを、役立つように構成されています。寒がり、または冷え性で貧血気味、顔色悪く、疲労衰弱がひどいとき、あるいわ病中・病後・手術後などで体力・気力・食欲が低下または、弱っている方・肥れない方などに適しています。
成分:当帰・川芎・芍薬・地黄・蒼朮・茯苓・人参・桂皮・黄耆・甘草

応用:虚寒の症候をともなうものの貧血症・慢性肝炎・慢性腎炎・その他の慢性疾患・産後・出血のあと・肉芽形成不全・自律神経失調症などで、気血両虚を呈するもの。
漢方的考え方は、気血両虚で、貧血・慢性肝炎・自律神経失調症・ガン治療の補助(制ガン作用・延命効果・免疫賦活・抗がん剤や放射線の副作用軽減・痛みを和らげる効果・回復促進)・体力低下・慢性疲労・全身衰弱・白血病・脱肛・痔ろう・胃下

漢方のことなら、東京都内で実績30年の
有名漢方薬局・桂林堂薬局にすべてお任せください!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です