Author Archive
-
2023年03月29日
認知症 物忘れ∣抑肝散で/東京都|目黒区
認知症は抑肝散で ∣自律神経失調症やうつ病・更年期障害、さらに認知症などにも利用できる漢方抑肝散 1000年以上前からあった認知症や物...
-
2023年03月20日
中医学/腎虚改善で健やかに |東京都目黒区|桂林堂
中医学 腎虚の漢方薬 足腰軟弱で、家にこもりがちになり、お友達との会話もおっくうになっているような方は要注意です。 そのような方には、...
-
2023年03月14日
腎不納気は咳の原因|東京都 目黒区
腎不納気といった腎の陽虚は気管支喘息や気管支炎・咳の原因 肺気虚に腎気虚(腎陽虚の軽度なもの)が絡み合った状態をいい、老人の肺気腫、小...
-
2023年03月06日
気の話|気を高め 体力 免疫力強化∣東京都 目黒区
気の話/東京都|目黒区|気を高め体力や免疫力強化 気の機能 気には様々な機能形態がありますが、以下の五つの作用にまとめる事ができます。...
-
2023年02月15日
気血両虚は 慢性疲労・病中病後・貧血 | 東京都 目黒区
慢性疲労・心身虚弱・病中病後・貧血なども気血両虚 気血両虚は漢方的考えは方は、疲労感は気・血・水の乱れ・不調により起こるものととらえ...
-
2022年08月22日
(ちくのう)副鼻腔炎の鼻ずまりも解消しました
副鼻腔炎は、副鼻腔を覆っている粘膜が何らかの原因で炎症を起こしている鼻の病気で、突然発症し、短期間で治る急性副鼻腔炎と、3か月以上症状...
-
2022年06月22日
痔 と脱肛に漢方/東京都目黒区
脱肛とは、肛門や直腸の下のほうの粘膜が肛門外に脱出する病気で、肛門粘膜脱ともいわれています。 漢方の場合、痔の一つ脱肛の治療には気を補...
-
2022年06月10日
痔・切痔(裂肛)は痛み-出血の漢方|東京都 目黒区
痔・切痔(裂肛)の漢方で出血・瘀血対策 切れ痔の典型的な症状は 排便前後のひどい痛み 便に血液がまじる(トイレットペーパーに血がつく...
-
2022年03月06日
漢方で体力・免疫強化∣東京都 目黒区
.漢方免疫応用:十全大補湯の抗ガン作用 十全大補湯 1151年、和剤局方記載 体力や免疫力、気力を補い、元気を取り戻すのを、役立つよう...
-
2019年06月14日
リンパの流れ改善|東京都 目黒区
リンパの腫れとリンパ節について 病気になると体中になるリンパ節のどれかが反応することになることから、リンパの腫れには注意が必要です。 ...